1. HOME
  2. ブログ
  3. 【がんばる中小企業】サービス業
  4. みなみいずヨガ(南伊豆町商工会)
ブログ

【がんばる中小企業】サービス業

みなみいずヨガ(南伊豆町商工会)

私たちはこんな企業です!

WEBを活用した非対面オンラインヨガレッスンによる事業拡大

企業概要

当社は町のホール等を借用してヨガ教室を経営するインストラクターです。登録会員数は約70名で、レッスンは週3回、主に午前の部は60歳以上の主婦を中心に、夜の部は日中働く会社員女性をターゲットとして実施しています。以前は友人・知人を中心に不定期・無料・少人数で地元公民館等を活用しヨガを教えていましたが、増加する利用者からの声もあり、平成31年より町施設を借用し有料化し、インストラクター業として創業しました。
その他、定期的に、近隣町役場主催の町民向けヨガ教室などのインストラクター依頼をいただいています。

会場での主婦向けヨガレッスン風景

主力商品・製品・サービス

当社の実施しているヨガは初心者でも安心な「リラクゼーションヨガ」です。正式なヨガの“型”にはこだわらない一方で、“呼吸”を意識させることに重点を置いているヨガです。これによりリラクゼーションを感じてくれる参加者が多く、レッスン前後の参加者同士のコミュニケーションも含めて“ストレス解消”に繋がっています。
今回、オンラインでの対応整備をきっかけに町内近隣在住の30代~40代子育てママさんを中心とした新たな顧客層の獲得を図るため、子どもと一緒に楽しむ「知育ヨガ🄬」レッスンの定期開催を始めたところです。

伊豆半島南部地域の主婦の皆様へ

日々の疲れやストレスをヨガで解消しませんか?遠方からのオンラインレッスンの参加でもOK!お待ちしています!

子育て世代のママさんへ

同世代の子育てママさんたちとコミュニケーションをとりながら楽しく「知育ヨガ🄬」レッスンしませんか?オンラインでご自宅から参加できます。ご参加お待ちしています!

「知育ヨガ🄬」をオンラインで配信

所在地〒415-0302 静岡県賀茂郡南伊豆町上賀茂615-7
代表者名代表 村瀨 励子
設立年月2019年1月
資本金-
従業員数0
業種サービス業
主要製品等ヨガレッスン
電話090-2181-9225
FAX-
ホームページhttps://minamiizu.yoga/
E-mail-

私たちは商工会の支援を受けています

支援を受けるきっかけ《企業の取り組み・挑戦と課題・相談したこと》

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、週3回実施していたレッスンを一時的にすべて中止しました。その後、感染症対策を行いながら再開したものの、以前の開催時の約半数のお客様しか参加できず、今後の事業継続が困難になる可能性があり、商工会に相談しました。
商工会からは高齢者層でもスマートフォン普及率が高い事から、オンラインでのヨガ教室の展開を図り、そのための経費補助として小規模事業者持続化補助金の活用を提案されました。

支援・提案を受けてよかったこと《支援計画・支援内容》

小規模事業者持続化補助金を活用し、場所を気にせず、非対面で対応するオンラインレッスン環境を整備することができたことで、事業の幅が広がりました。また、同補助金を活用して作成したチラシや整備したHPの効果があり、当町だけでなく近隣の町から参加されるお客様が増えたり、子育てサロンからのレッスン開催企画などの問い合わせがある等販路が広がりました。

活用した施策

補助金・助成金の活用支援

専門家

-

現状と将来のビジョン《支援の成果等》

中長期的には、近隣同業のヨガ事業者だけでなくトリム体操や健康を目的としたダンス、ズンバなどのインストラクターを営む事業者と連携し、様々な健康増進に繋がる体操等コンテンツを充実させた「健康オンラインレッスンポータルサイト」を構築することで、地域住民の健康増進に貢献していきたいと考えています。

商工会名

南伊豆町商工会

担当指導員名

経営指導員 木下 和孝

関連記事