1. HOME
  2. ブログ
  3. 【がんばる中小企業】製造業
  4. 山本産業株式会社(裾野市商工会)
ブログ

【がんばる中小企業】製造業

山本産業株式会社(裾野市商工会)

私たちはこんな企業です!

押出成型樹脂の二次加工を短納期・高品質でお請けします。

企業概要

当社は、昭和52年に木材加工工場として創業しました。時代のニーズに合わせ新たな市場を探求し、日々加工技術の向上に努めております。近年は樹脂建材加工の分野に参入しました。お客様から信頼される「ものづくり」をもっとうとして、創業以来培ってきた切削加工やサンディング加工技術を武器に質の高い製品をご提供しており、お客様から高い信頼をいただいております。

特注ワイドベルトサンダー

主力商品・製品・サービス

押出成型樹脂の二次加工(定寸カット、穴あけ、組み立て 等)
■内装材(巾木、額材、周り縁、パネルジョイント 等)
■外装材(デッキ、壁面ルーバー、フェンス、手摺、公園ベンチ 等)

押出成型関連企業の皆様へ

二次加工から梱包、出荷まで請負います。

羽田空港展望デッキ完成写真

所在地〒410-1102 静岡県裾野市深良720
代表者名代表取締役 山本 光彦
設立年月昭和52年6月(法人設立:昭和53年3月)
資本金10,000千円
従業員数8人
業種樹脂加工
主要製品等住宅用内装材・デッキ材・ルーバー材・公園設備
電話055-997-7395
FAX055-997-7399
ホームページ
E-mailyamamoto@yamamotosg.com

私たちは商工会の支援を受けています

支援を受けるきっかけ《企業の取り組み・挑戦と課題・相談したこと》

裾野市商工会青年部に加入しており、青年部の様々な活動の中で、経営指導員のアドバイスを受けながら、異種交流会の場に参加してきました。そのような中で、当社としては、顧客の開拓や新規事業の検討など、時代や景気に左右されない為の経営力強化に取り組んでおります。

支援・提案を受けてよかったこと《支援計画・支援内容》

参加した交流会の中で新規顧客の開拓に成功しました。異業種とはマッチングしないと言う固定概念から営業の幅を自ら狭めていたことに気づきました。

活用した施策

指導員の巡回や電話等での経営相談 / 異業種交流 / セミナーや情報提供

現状と将来のビジョン《支援の成果等》

より一層加工技術に磨きをかけ、お客様からの信頼を更に獲得できるよう努めてまいります。

商工会名

裾野市商工会

担当指導員名

経営指導員 勝又 伸悟

関連記事