1. HOME
  2. ブログ
  3. 【がんばる中小企業】サービス業
  4. 公文横須賀中央書写教室(掛川みなみ商工会)
ブログ

【がんばる中小企業】サービス業

公文横須賀中央書写教室(掛川みなみ商工会)

私たちはこんな企業です!

~美しい文字を書く人になる~

企業概要

公文式の個人別指導の考えを基本として、だれでも日常生活の中で美しい手書きの文字が書ける楽しさ、喜びを学習を通じて実感して頂くことを追及します。公文書写はこれまで大切にしてきた手書き文化を継承していけるようにつとめます。

主力商品・製品・サービス

ペン習字・かきかた・筆ペン・毛筆
年齢を問わずどなたでも学習できます。日常の中で美しい手書きの文字が書けるという楽しさや喜びを実感して頂いております。また、書写力向上を通じて物事に集中する力・継続する力を育むように心掛けて指導しています。

地域の皆様へ 

公文書写は「だれでも」「いつからでも」「どこでも」学ぶことができる書写団体です。 教室見学は随時実施、無料体験は3、5、9、11月に実施しています。

 

所在地〒437-1304 静岡県掛川市西大渕63番地 大須賀町商工会内
代表者名伊藤 雅子
設立年月2010年9月
資本金
従業員数
業種書写教室
主要製品等ペン習字・かきかた・筆ペン・毛筆
電話090-4014-5139
FAX0537-48-6978
ホームページ
E-mail

私たちは商工会の支援を受けています

支援を受けるきっかけ《企業の取り組み・挑戦と課題・相談したこと》

地域に根ざした書写教室を開設できる場所を探していましたところ、事業の発展や地域の発展のために活動を行える商工会があることを知り、相談したのをきっかけに会場をお借りして開設させていただくことができました。

支援・提案を受けてよかったこと《支援計画・支援内容》

商工会からはいつも地域活動や経営に関する情報を提供を受けていますが、その中でも当教室をPRする機会として”掛川まちゼミ”への参加について提案を受けました。 公文書写の存在や私たちの目指す「書写を通じて学ぶことの喜び、心豊かな人生の生涯学習」を広めるための支援、提案として、”掛川まちゼミ”に参加させて頂きました。地元地域はもとより掛川市内のかたにも公文書写の名前を知っていただくきっかけとなり、又、まちゼミに参加下さったかたには美しい手書きの文字を書ける楽しさと喜びを実感していただくことができ、当教室のPRの機会を得ることができました。

活用した施策

記帳・税務 / セミナーや情報提供 / 商工会館の活用

現状と将来のビジョン《支援の成果等》

商工会からの地域活動に関する情報提供をもとに、多くの方々に書写を通じ、学ぶことでの充実感・達成感など生き生きとした日常生活を過ごす喜びにつながるように、又、将来役に立つ基本的な能力を磨くことのできる教室を目指していきたいと思います。

商工会名

掛川みなみ商工会

担当指導員名

経営指導員 榛村麻里 / 経営支援員 増田絵美

こんな職場です!

教室見学会等実施・受入の有無:無料体験を開催(3、5、9、11月) 教室見学はご希望に応じ随時実施致します。
※最新の情報は、直接ご確認下さい

関連記事