株式会社川八(南伊豆町商工会)
私たちはこんな企業です!
全国へ “ご利益”をお届け!「お福分け」贈答シリーズの展開
企業概要
先代である父が昭和51年に創業した「うなぎ料理店」を事業承継し、うなぎメニュー専門の飲食店として営業しています。自身は学校給食で食べたアジフライの”魚臭さ”がトラウマとなり、うなぎ屋の息子でありながら鰻料理も苦手になりました。料理修行後に実家に戻り家業に就くと“鰻の奥深さ”にハマり、「うなぎ嫌い」ならではの味改革に着手、様々な試行錯誤を行い、“養鰻場で良い餌を食べ、良い環境で育った極上うなぎ「エリートうなぎ」”を鰻の身に血をまわさずに捌くことで生臭さの無い鰻本来の香りを楽しんで頂ける加工法を習得。お客様からも好評価を頂いています。
主力商品・製品・サービス
当時、伊豆のアトリエから頻繁に夫婦で訪れていた、はらたいら(漫画家・執筆家・タレント、平成18年逝去)さんが平成14年発売のエッセーで当社メニュー「2段重ねうな重」を絶賛。没後にはらさんの奥様より了承を得て、誌面で標記していた「かくれうなぎ」のメニュー名に改名しました。これらのエピソードと調理加工法から「臭みがなくて、ふっくら美味しい」鰻料理提供店としてGoogleマップ口コミでも148件中4.1点(5点満点・R5.3現在)というお客様からの高評価を頂いています。
スーパー・百貨店など小売業者の皆様へ
当社では地方発送商品「おうちでかくれうなぎ」(冷凍版・冷蔵版)を開発、販売しております。現在も、新商品を開発中です。地元神社宮司から頂いた五円玉(御福錢)付きの縁起の良い「お福分け」ギフトとして販売してみませんか?
伊豆を訪れる観光客の皆様へ
伊豆最南端、南伊豆町を訪れたなら「地元住民に人気のうなぎ店」に寄ってみませんか?ご来店お待ちしております。
所在地 | 〒415-0152 静岡県賀茂郡南伊豆町湊376-4 |
代表者名 | 代表取締役 高野 俊明 |
設立年月 | 1976年(昭和51年)1月(法人設立:2005年(平成17年)1月) |
資本金 | 1,000千円 |
従業員数 | 2人 |
業種 | 飲食店、うなぎ加工食品の製造販売 |
主要製品等 | かくれうなぎ |
---|---|
電話 | 0558-62-2215 |
FAX | - |
ホームページ | https://www.kawa8.jp |
info@kawa8.jp |
私たちは商工会の支援を受けています
支援を受けるきっかけ《企業の取り組み・挑戦と課題・相談したこと》
観光客利用が多い南伊豆町は、コロナ禍の緊急事態宣言等で観光客が激減、来店客も大幅減少しました。
当時の打開策として主力メニューである「かくれうなぎ」冷凍商品の製造及び地方発送を開始しました。第2弾の冷蔵版商品の開発に併せてプロモーション等を展開するため、小規模事業者持続化補助金の活用を商工会に相談したのがきっかけです。
支援・提案を受けてよかったこと《支援計画・支援内容》
小規模事業者持続化補助金でのPR関連事業について地元のPR関連会社に依頼し、その会社と商工会と当社で連携し合いながら手続きを進めることでスムーズに実施することが出来ました。2度目の補助事業も行っていますが、他社商品との差別化を図るためのアドバイスを頂き、当社だけにしかできない事業として取り組めており、とても良かったと感じています。
活用した施策
補助金・助成金の活用支援/指導員の巡回や電話等での経営相談/販路開拓
現状と将来のビジョン《支援の成果等》
地方発送商品に、当社独自で制作した地域の隠れた観光資源を紹介する「南伊豆かくれマップ」を同封、観光地である当地に訪れたくなる仕掛けづくりを行っています。後継ぎである長男も当社で従事を始めた事から、当社来店を目的に地域の観光活性化に繋げられる企業として末長く成長していきたいと思います。
商工会名
担当指導員名
経営指導員 / 木下 和孝