おいしい産業株式会社 | 静岡県商工会連合会
  1. HOME
  2. 【経営革新】新規承認企業
  3. おいしい産業株式会社

ブログ

    【経営革新】新規承認企業

    おいしい産業株式会社

    自宅で現地の味を楽しめる桜えび冷凍商品の開発と販路開拓

    経営革新計画の概要

    当社は、平成29年に設立し、駿河湾産の桜えびとしらすを中心に水産品・水産加工品を製造・販売している。桜えびとしらすについては実家が桜えび・しらすの加工会社(株式会社ヤマトミ)を40年以上営んでいるため、主に実家から商品を仕入れ、全国に販売を行っている。また設立当初はヤマトミが製造している桜えび・しらすの商品を販売していたが、平成30年より自社商品の製造・販売に注力している。現在、共働き世帯の増加や、コロナ禍を経て在宅ワークが増えたことで、ストックでき、簡単に調理できる冷凍食品の需要が伸びており、また、電子レンジ対応食品市場が成長見込みであるとの予測も出ているため、今回の経営革新計画では、自宅で現地の味を楽しめる桜えび冷凍商品の開発と販路開拓に取り組む。当社のIQF冷凍桜えびと海洋深層水を入れて冷凍し、冷凍したものをレンジで温めることで、出来立ての釜揚げ桜えびを家庭で楽しんでもらう商品とする。IQF冷凍桜えびは、1匹ずつバラバラに急速冷凍された商品であり、5分という短時間で冷凍するIQF桜えび商品は、従来のブロック凍結製品に比べ桜えびの細胞壁の破壊が少なく、加工処理時間を減らすことができるため、衛生的で高品質な生桜えびである。また、駿河湾のミネラルの栄養素豊富な改装深層水を使用することで、にがりの効果で食塩を使用するよりも、味がまろやかに感じられる。販路としては、お土産屋、カタログギフト、通販、百貨店などの小売店での販売等を想定しており、ホカホカの出来たての美味しさを広めていく。本取組みにより、更なる売上・利益向上を図り、当社の経営革新を達成する。

    所在地〒421-3212 静岡市清水区蒲原小金147-7
    代表者名代表 磯部 利博
    設立年月平成29年1月
    業種その他の食料品製造業(099)
    電話054-625-6710
    FAX054-625-6711
    ホームページhttps://oic.co.jp/
    E-Mail-
    承認年月令和7年3月
    支援担当静岡市清水商工会 / 青木  一彦

    会社外観

    桜えび

    関連記事