山本産業株式会社
サンディング加工の自動化推進による外観品質向上と生産能力増強の展開
経営革新計画の概要
当社は、樹脂の二次加工専門工場である。
今回の経営革新では、人工木材へのサンディング加工の自動化推進による外観品質向上と生産能力増強の展開に取り組む。一般的なサンディング加工機はベニヤ板や合板の表面加工を前提にしており板の上下面しか加工できず、側面や角のコーナーR箇所は手作業で実施している。そこで当社は、コーナーの形状に合わせる事が可能な角度調整機構付き専用機を導入する。特殊ペーパーの取付が可能で、任意の角度に調整ができる独自の仕様を組込んだ専用機を導入により、コーナー4箇所の作業時間を大幅に短縮でき、手作業による外観品質のバラツキも無くなった。また、形状、素材に合わせたペーパーの番手(粗さ)と取付ける芯の素材の組合せで顧客の外観要求品質を実現する。
専用設備導入とオリジナルのペーパーを開発し、コーナー部の自動化と外観品質向上を実現する本取り組みにより、当社の経営革新を達成する。
所在地 | 〒410-1102 裾野市深良720 |
代表者名 | 代表取締役 山本光彦 |
設立年月 | 昭和52年6月 |
業種 | その他プラスチック製品製造業 |
電話 | 055-997-7395 |
FAX | 055-997-7399 |
ホームページ | http://yamamotosg.com/wordpress/ |
info@yamamotosg.com | |
承認年月 | 令和元年11月 |
支援担当 | 裾野市商工会/勝又伸悟 |

サンディング加工機

加工済ベンチ材