1. HOME
  2. ブログ
  3. 【経営革新】飲食・宿泊業
  4. 柳澤屋
ブログ

【経営革新】飲食・宿泊業

柳澤屋

地元の旬の食材を活用し、飲食店の二刀流体制の構築

経営革新計画の概要

当店は、地元ネギを使ったネギラーメンやとんかつラーメンを考案する等メニュー開発力や素材を活かした料理技術に強みがある。
今回の経営革新では、町の食堂+本格日本料理店の二刀流体制の構築を図る。具体的には本格日本料理店を週末の夜限定で営業を開始するとともに、高齢者の方にも利用しやすいよう宅配可能な割烹弁当を用意する。また、提供するメニューは地域の人脈から調達した地元ならではの食材(お茶、しいたけ等)を利用したミニ会席膳料理とし、特に地域の季節を感じることが出来るように、春は山菜、夏は気田川の鮎・抹茶そば、秋・冬は自然薯等を利用するメニューとする。特に焼き鮎ラーメン・自然薯ラーメンを開発し、近隣店舗にはない特徴あるメニューを看板商品として育てることで町外からの集客力を強める。さらに、地元住民向けテイクアウトの看板商品とし卵焼きを提供する。名称を遠州だし巻き卵とし、材料に遠州灘のしらす・天竜区春野産ネギを入れるとともに、地元のシイタケ・焼津産の鰹ぶしなどから取っただしを仕様することで、当店のみが提供している看板商品を開発する。

所在地〒437-0604 浜松市天竜区春野町宮川1793-3
代表者名柳澤 孝好
設立年月平成31年1月
業種食堂・レストラン
電話053-989-0127
FAX053-989-0127
ホームページ-
E-Mail-
承認年月令和3年12月
支援担当天竜商工会/片桐光治

自然薯ラーメン(とろろラーメン)

店舗外観

関連記事