西光エンジニアリング株式会社 | 静岡県商工会連合会
  1. HOME
  2. 【経営革新】新規承認企業
  3. 西光エンジニアリング株式会社

ブログ

    【経営革新】新規承認企業

    西光エンジニアリング株式会社

    マイクロ波減圧濃縮機を活用したCNF乾燥粉末の製造販売事業

    経営革新計画の概要

    当社は、昭和62年に創業し、熱風乾燥にマイクロ波加熱を作用する乾燥法をコア技術として、大手が参入しにくいニッチ市場向け専門機の開発・設計・制作を行ってまいりました。
    近年では、濃縮したCNF(セルロースナノファイバー)を再分散しても機能が低下しない「マイクロ波減圧CNF濃縮機」**を開発・実用化することに成功しました。現在、CNF複合樹脂の研究が進展する中で、粗大な繊維を含むCNFであっても、樹脂中に良好に分散させることで高強度な樹脂が製造可能であることが明らかになってきています。
    このような背景を踏まえ、CNFを含有する樹脂の需要が今後ますます高まることが予想される中、当社は今回の経営革新計画において、自社開発の濃縮機を活用したCNF乾燥粉末の製造・販売事業に取り組みます。

    具体的な取り組みは以下の通りです。
    1. 低コストな粗めのCNF分散液を当社製装置により乾燥させて粉末化。
    2. 乾燥CNF粉末をPP樹脂に混合したマスターバッチ(ペレット状)を製作。
    3. マスターバッチとPP樹脂を混合してテストピースを製作し、静岡県工業技術研究所にて以下の物性評価を実施。
      o 曲げ強さ
      o 曲げ弾性
      o 衝撃強度
    4. 評価結果をもとに、CNF乾燥粉末の商品化を進める

    なお現在、㈱伊藤園が社内で使用するパレットの高強度化・軽量化に取り組んでおり、当社のCNF乾燥粉末を活用したパレット開発が進行中です。当該開発は、当社、伊藤園、SI樹脂産業㈱(伊藤園へのパレット供給企業)の三社共同で推進しています。
    さらに、既存のネットワークを活用し、CNF乾燥粉末の有効な用途提案および販路拡大も同時に進めてまいります。
    本取り組みにより、新たな収益源の確立と既存事業との相乗効果による売上・利益の拡大を図り、当社の経営革新を実現することを目指します。

    所在地〒426-0041 藤枝市高柳3-30-23
    代表者名代表 橋下 育郎
    設立年月昭和62年10月
    業種生活関連産業用機械製造業(264)
    電話054-636-0311
    FAX054-635-5005
    ホームページhttps://seikoeng.jp/
    E-Mail-
    承認年月令和7年3月
    支援担当岡部町商工会 / 大石 祐輝

    会社ロゴ

    CNF乾燥粉末

    関連記事