小規模事業者持続化補助金 一般型<第17回公募>、創業型<第1回公募>の公募要領【第1版】(暫定版)の公開について
小規模事業者持続化補助金(一般型)<第17回公募>における公募要領【第1版】(暫定版)が公開されました。
小規模事業者持続化補助金(一般型)の公募要領【第1版】(暫定版)が公開されました。
小規模事業者等が、今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。
本補助金事業は、小規模事業者自らが作成した持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、地道な販路開拓等と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
※商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者については、『商工会議所地区小規模事業者持続化補助金事務局』が公表する公募要領をご覧のうえ、『商工会議所地区小規模事業者持続化補助金事務局』へ申請ください。
・第17回 申請受付開始:2025年5月1日(木)~
・第17回 受付締切:2025年6月13日(金)17:00(電子申請のみの受付となります。)
事業支援計画書(様式4)交付の受付締切:原則2025年6月3日(火)
※申し込みにあたり、補助金申請者が所在する地区の商工会の確認、「様式4:事業支援計画書」等の作成・発行が必要です。事業支援計画(様式4)については、受付締切以降の発行依頼は、いかなる理由があってもできませんので、ご注意ください。締切日まで十分な余裕を持った日程で、商工会にご相談ください。また申請要件を満たしていないと判断される場合も発行できません。
申請書提出先・問い合わせ先(静岡県下の商工会管轄地域内で事業を営む小規模事業者)
お近くの商工会または下記補助金事務局までお願いいたします。
応募方法
応募にあたっては、以下の公募要領等をご覧いただき、申請書を作成のうえ、お早めに商工会(商工会議所地区の事業者は商工会議所)にご相談下さい。
一般型 公募要領【第1版】:持続化補助金 公募要領_第1版(暫定版)
創業型 公募要領【第1版】創業型_公募要領_第1版(暫定版)
【補助金事務局】
受付時間:9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日、年末年始除く。)
商工会地区(全国連HP):https://www.jizokukanb.com/jizokuka_r6h/index.html
商工会議所地区小規模事業者持続化補助金事務局:https://r6.jizokukahojokin.info/ 電話番号:(現在調整中)