小規模事業者持続化補助金
「小規模事業者持続化補助金」は、小規模事業者が 商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等取り組む費用の2/3補助するものです。
補助金制度や申請に関しては、最寄りの商工会にご相談ください。
持続化補助金の公募について
一般型 詳しくはこちら
※地域未来牽引企業等加点は第4回締切までで終了いたしました。
※事業再開枠および特例事業者の上限引上げは、第4回締切までで終了いたしました。
コロナ特別対応型 受付は終了いたしました。
一般型 第1回採択結果(2020年5月22日) コロナ特別対応型 第1回採択結果(2020年5月29日)
一般型 第2回採択結果(2020年8月7日) コロナ特別対応型 第2回採択結果(2020年7月22日)
一般型 第3回採択結果(2021年1月22日) コロナ特別対応型 第3回採択結果(2020年10月30日)
一般型(全国事務局):http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
コロナ特別対応型(全国事務局):http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_t/
【制度概要】
対象者:本事業の補助対象者は、次の(1) から( 5 )に掲げる要件をいずれも満たす日本国内に所在する小規模事業者 等
(1)小規模事業者であること
(2)商工会の管轄地域内で事業を営んでいること
(3)持続的な経営に向けた 経営計画を策定していること
(4)この「令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型>」において、受付締切日の前10か月以内に、
先行する受付締切回で採択・交付決定を受けて、補助事業を実施した(している)者でないこと
(5)「別掲:反社会的勢力排除に関する誓約事項」の「記」以下のいずれにも該当しない者であり、かつ、
今後、補助事業の実施期間内・補助事業完了後も、 該当しないことを誓約すること
・会社および会社に準ずる営利法人(株式会社、合名会社、合資会社、合同会社、特例有限会社、企業組合・協業組合)
・個人事業主(商工業者であること)
・一定の要件を満たした特定非営利活動法人(※公募要領をご確認ください。)
商業・サービス(宿泊業・娯楽業を除く) 常時使用する従業員数 5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 常時使用する従業員数 20人以下
製造業 その他 常時使用する従業員数 20人以下
補助対象事業:策定した「経営計画」に基づいて実施する、地道な販路開拓等のための取組。
あるいは、販路開拓等の取組とあわせて行う業務効率化(生産性向上)のための取組。
※商工会の支援を受けながら取り組む事業であること
補 助 率:補助対象経費の3分の2以内
補 助 上 限:原則、50万円
【お問い合わせ先】
お問い合わせは、お近くの商工会または下記までお願いいたします。
静岡県商工会連合会 地方事務局
〒420-0853 静岡市葵区追手町44-1
TEL:054-255-9811(土日祝、年末年始の休業日を除く9:00~17:00)