1. HOME
  2. ブログ
  3. 【がんばる中小企業】サービス業
  4. いちごらんど中西(東伊豆町商工会)
ブログ

【がんばる中小企業】サービス業

いちごらんど中西(東伊豆町商工会)

私たちはこんな企業です!

日々新しいことへチャレンジ

企業概要

平成元年創業の観光農園です。伊豆の温暖な気候を活かし、章姫や紅ほっぺ等糖度が高く、大きくて香りの良いいちごを育てております。お子様からお年寄りまでどなたでもいちご狩りを楽しんでいただけるよう、園内はバリアフリー化を推進しており、ハウス内のため雨天でもOK。高設栽培のため腰を屈める必要もなく、車椅子やベビーカーのお客様もご家族でいちご狩りを楽しめます。また、ドックランも併設しており、ペット連れのお客様にもご好評をいただいております。

全ハウス高設栽培となります

主力商品・製品・サービス

例年、12月頃からいちご狩りが楽しめます。ハウスでの高設栽培であり、気兼ねなく楽しめることでファミリー層のお客様を中心にご好評をいただいております。
苺の種類  章姫 紅ほっぺ スターナイト 
その他、苺の直売や苺ジャム、苺関連菓子等の販売をしております。
アクセス 伊豆急行線伊豆熱川駅より車で5分(同駅から無料送迎バスあり ※事前連絡要)
【営業時間・料金※令和5年7月時点】
営業時間  9:00~16:00 (不定休)
料金(税込)
12月下旬~1月31日 大人2,000円/幼児1,700円
2月1日~3月31日  大人1,800円/幼児1,500円
4月1日~5月7日   大人1,400円/幼児1,100円
(3歳未満は無料/30分制限/園内食べ放題/ミルクカップ付き)
※幼児は3歳以上~小学生未満(6歳未就学児) ハウス数 16棟 敷地面積 20a (2,000㎡) 

観光客の皆様へ

全ハウス高設栽培なので、立ったままあま~いイチゴの食べ放題が楽しめます。 また、イチゴのお土産や無添加てづくりジャム、いちごのお菓子等の販売もあります。大きくて甘くてジューシーないちごを皆様是非味わってください。

美味しい苺を存分にお楽しみください

所在地〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1381-2
代表者名代表  中西 辰幸
設立年月1989年(平成元年)1月
資本金-
従業員数3人
業種観光農園
主要製品等いちご狩り
電話0557-23-0187
FAX0557-23-0192
ホームページhttps://ichigo-land.com/
E-mail-

私たちは商工会の支援を受けています

支援を受けるきっかけ《企業の取り組み・挑戦と課題・相談したこと》

観光農園で一番の課題となる生産性の改善について商工会へ相談を行ったことがきっかけです。いちごが大量に収穫できる年もあれば、苗や果実の病気により従来の半分程度の生産量になる年も少なくなく、安定した事業運営のためには生産性の改善が必要だと感じていました。特に収穫量の多い年は廃棄処分となる良質ないちごも多かったことから、商工会の支援を受け、贈答用商品の開発やHPにおけるECサイトを開設することで、販売商品として活用する計画を立てることができました。

支援・提案を受けてよかったこと《支援計画・支援内容》

課題解決のため、商工会から小規模事業者持続化補助金の活用を提案いただきました。申請手続き等支援を受けたことで無事採択され、生産性の向上・安定化、販路開拓を図ることができました。生産性が向上することで、商品開発に取組むことができ、商品を売るためのロゴマークの制作、贈答用の包装箱及びパッケージデザインに取り組んだことで商品の独自性が生まれました。

活用した施策

補助金・助成金の活用支援/指導員の巡回や電話等での経営相談/記帳・税務/販路開拓/セミナーや情報提供

現状と将来のビジョン《支援の成果等》

補助金の活用によりさまざまな可能性や販路を見いだすことができました。また、HP・SNSでの商品販売、情報発信を行ったことでお客様を待つだけの観光農園からお客様を自ら呼び込む観光農園になれたように感じています。
今後もお客様に満足していただくため新たなことにチャレンジし、多くの要素を取り入れていきたいと思っています。

商工会名

東伊豆町商工会

担当指導員名

経営指導員 / 向井 智宏

関連記事