パティスリージュードゥミュゲ
岡部町産の食材を活用した洋菓子ギフトセットとフランス伝統菓子の販売による新たな販路拡大
経営革新計画の概要
当社は、平成19年5月に藤枝市岡部町にて洋菓子店として開業し、主にロールケーキやショートケーキ、モンブラン、焼き菓子、卵プリン等と豊富なメニューを取り扱っている。当店がある岡部町の人口は年々減少しているものの、国道1号バイパスICに近いこともあり、ネットレビューや口コミ、Instagramの投稿効果により遠方からの顧客も増加している。今後の事業の方向性としては、更なる遠方からのお客様の取込み強化と新たに通信販売を開始することで販路拡大を図っていく計画である。そこで今回の経営革新計画では、岡部町の食材を積極的に取り入れた商品開発および洋菓子ギフトセットとフランス伝統菓子の販売に取り組む。岡部町は、全国的に有名な玉露をはじめ、お茶・いちじく・ブルーベリー等が特産品として有名のため、新たにいちじく・ブルーベリーを使用したジャム・パウンドケーキ・フィナンシェ・スノーボールクッキー・ディゾン等を開発に加えて商品のバリエーションを増やし、地元食材を活用した洋菓子で構成された「ギフトセット」の販売を開始する。また、伝統的なフランス菓子「ガレット・デ・ロワ」の販売も開始する。ガレット・デ・ロワは、フランスで新年に食べる定番の菓子であり、生地の中に陶器製の人形「フェーブ」が仕込まれているのが一般的である。切り分けた生地の中にフェーブが入っていた人は、その日王様や王女様となり、みんなから祝福されるという伝統があるため、美術大学院で彫刻を学んでいるスタッフに陶器製の人形の製作を頼み、岡部産のいちじくのジャムを使用したガレット・デ・ロワを販売する。家族や友人と一緒に食べると盛り上がるため、記念日等を祝う商品として需要が高いと考える。本取組みにより、販路拡大及び更なる売上・利益向上を図り、当社の経営革新を達成する。
所在地 | 〒421-1131 藤枝市岡部町内谷900-4 |
代表者名 | 代表 中西 利幸 |
設立年月 | 平成19年5月 |
業種 | 各種食料品小売業(581) |
電話 | 054-667-5104 |
FAX | - |
ホームページ | https://www.instagram.com/muguet.kazumi/ |
- | |
承認年月 | 令和7年3月 |
支援担当 | 岡部町商工会 / 大石 祐輝 |

ミュゲのガレット・デ・ロワ 1月限定

ミュゲオリジナルフェーブ