有限会社南天園 | 静岡県商工会連合会
  1. HOME
  2. 【経営革新】新規承認企業
  3. 有限会社南天園

ブログ

    【経営革新】新規承認企業

    有限会社南天園

    防災対応エクステリアプランとFCP(家族継続計画)にもとづく防災パックの定期提供サービス開始

    経営革新計画の概要

    当社は、菊川市に立地する昭和の初めより3代続く地元に根付いた造園業者である。販路は、自治体発注の公園及び施設内樹木管理のほか、学校・幼稚園の樹木管理に加え、伝統的な庭園造園、住宅エクステリア・外構の工事やリフォームなど、一般個人からの注文にも対応。設計・施工・管理までをトータルに実施できる体制を構築。商圏は静岡県西部~中部を中心に、案件によっては全国に及んでいる。近年、住宅事情の変化により事業の主軸はエクステリア・外構工事へと移行しているが、当社は当該事業に付加価値を加えることで収益性を改善し、ストック型サービスの導入によって安定した需要の獲得を目指す。そこで今回の経営革新計画では、災害時に家族の拠点となる「防災対応エクステリアプラン」とFCP(家族継続計画)作成支援を通じた「防災用品の更新サービス」のパック販売に取り組む。具体的には、①防災対応エクステリアとして、生活用水などを確保する「雨水タンク」や「備蓄倉庫」、炊き出し機能と暖を確保する「かまどベンチ」などを組み合わせて顧客に提案するとともに、FCP(Family Continuity Plan=家族継続計画:災害時の対応方法についてあらかじめ家庭内で決めておく計画のことで、近年注目されている)の立案を促進。家族内で連絡手段などを事前に決め、災害時の混乱を防ぐ準備を顧客家族に促す。②防災対応エクステリアの施工保証期間内に、FCPで必要とされる防災用品(食料、飲用水、消火器、耐震器具など)の更新を有償で提供。期限切れや対策漏れを未然に防ぎ、災害時に命を守る準備を顧客家族に促す。本取組みにより、事業の付加価値とブランド力を高め、経営基盤の強化を図り当社の経営革新を達成する。

    所在地〒437-1505 静岡県菊川市高橋3399-1
    代表者名代表取締役 橋本 健治
    設立年月平成16年6月1日
    業種土木工事業(舗装工事業を除く)(062)
    電話0537-73-3553
    FAX0537-54-2212
    ホームページhttps://nantenen.com/
    E-Mailinfo@nantenen.com
    承認年月令和7年9月
    支援担当菊川市商工会 / 原田 薫

    ロゴマーク

    事務所外観

    関連記事