浄蓮の滝株式会社 | 静岡県商工会連合会
  1. HOME
  2. 【経営革新】新規承認企業
  3. 浄蓮の滝株式会社

ブログ

    【経営革新】新規承認企業

    浄蓮の滝株式会社

    自社で材料調達、解体及び加工までを一貫して提供する「ジビエ専門のバーベキュー場」の運営

    経営革新計画の概要

    当社は、ユネスコ世界ジオパークとして認定された伊豆半島のジオサイトの一つである、天城湯ヶ島に位置する「浄蓮の滝」に広大な駐車場と土産物屋や食事処を構え、物販及び飲食の提供等を営んでいる。「浄蓮の滝」は日本の滝100選にも選ばれ、また歌謡曲の歌詞にも登場するなど知名度も高い。近年コロナ対策が節目を迎え、当社を訪れる観光客数も家族連れやカップルなどの少人数による利用者が主となってきた。
    そこで今回の経営革新計画では、当社が害獣駆除のため天城山中に仕掛けた罠猟により捕獲したイノシシやシカを自社の解体・処理施設において、当社代表が精肉業界に携わっていた経験を活かして解体・加工・保存までを一貫して行い、「ジビエ専門のバーベキュー場」の提供及び運営に取り組む。特に天城山の猪肉は日本三大名産地の一つに数えられており、極めて良質な猪肉として知られているが、一般的に野生の猪肉を部位ごとにバーベキューで味わうことは、捕獲後の処理の不十分さにより臭み(獣臭)が感じられるなど極めて困難であるとされている。しかし、当社代表は精肉業界における経験を有しているため、新鮮かつ迅速に捌いて処理でき、ウデ・ロース・バラ・モモに加え、タン・ハツ・カツラ等の希少部位の提供も可能となる。様々な部位の味を楽しんで頂くため、お客様に提供する際には全ての部位の盛合せを予定している。また、天城産のジビエ肉と山葵の相性が非常に良いことから、天城山の山葵をベースにした「山葵ソース」を開発し、ジビエ肉をより一層楽しんで頂くことも計画している。
    本取り組みにより、更なる売上・利益向上を図り当社の経営革新を達成する。

    所在地〒410-3206 伊豆市湯ヶ島892-14
    代表者名代表取締役 浅田  和久
    設立年月昭和43年10月
    業種食堂・レストラン(761)
    電話0558-85-1125
    FAX0558-85-1124
    ホームページ-
    E-Mail-
    承認年月 令和6年12月
    支援担当伊豆市商工会 / 松永 末佳

    伊豆半島ど真ん中、浄蓮の滝

    自社の食肉加工場で精肉にした鹿肉です

    関連記事