1. HOME
  2. ブログ
  3. 【がんばる中小企業】製造業
  4. 株式会社大豊化成(磐田市商工会)
ブログ

【がんばる中小企業】製造業

株式会社大豊化成(磐田市商工会)

私たちはこんな企業です!

柔らかいフィラーを使った熱伝導シートの開発

企業概要

当社は昭和47年創業、プラスチィック原料の着色加工を行っています。主にプラスチィック成形加工メーカーへ自動車用部品材料、電気製品用部品材料として供給しており、プラスチィック原料に加色する微妙な色合わせの技術や加工技術が顧客より高い評価を得ています。大量生産品は大手プラスチックメーカーが対応するため、少量多品種のものを受注しています。平成25年戦略的基盤技術高度化支援事業に採択され新製品の開発に力を注いでいます。

左:EVA樹脂 ナチュラル  右:熱伝導樹脂(開発品)

主力商品・製品・サービス

1.プラスティック原料の着色および販売
2.放熱シート・塗料の販売

一般家電・情報家電・自動車業界の皆様へ

自動車や電気機器はエレクトロニクス化が進み、使用されている電子部品は小型化・高機能の結果、高い熱の発生が原因で、電子部品の寿命を短くする問題が生じています。その問題のため発熱体にはヒートシンクが装着されおり、ヒートシンクと発熱体の熱交換性を高めるため熱伝導シートが装着されていますが、当社の製品は低コスト・高性能な熱伝導シートを提供できます。

熱伝導樹脂(開発品)

所在地〒438-0112 静岡県磐田市下野部1379-2
代表者名代表取締役 松下 茂顕
設立年月1972年2月1日(法人設立:1981年2月2日)
資本金10,000千円
従業員数5人
業種プラスティック成形材料製造業
主要製品等1.プラスティック原料の着色および販売
2.放熱シート・塗料の販売
電話0539-62-2575
FAX0539-62-5038
ホームページ
E-mailtaihoukasei@tkcnet.ne.jp

私たちは商工会の支援を受けています

支援を受けるきっかけ《企業の取り組み・挑戦と課題・相談したこと》

リーマンショック以来、プラスチック原料の着色加工の受注が減少し、新たな取り組みを模索していたところ、熱伝導率が鉄よりも高く、安価で提供できる「放熱フィラー入り樹脂製品の開発」に成功しました。当社のプラスチック原料の撹拌技術・ペレット化技術を生かされるのではと思い、経営革新計画の作成・申請を経営指導員より進められ、申請に向けて専門家派遣制度を利用することになり、新規事業により経営革新計画を作成し、承認を得たいと考え商工会に相談しました。

支援・提案を受けてよかったこと《支援計画・支援内容》

経営革新の承認を受けることによって、弊社および製品の信用力が高まり、各種展示会に出展し販路拡大に大いに役立っています。経営革新は、新たな事業への取り組みに対する大きな意欲に繋がり、専門家より様々なアドバイスを頂きました。今後は更なる事業の拡大とサービス展開を行っていこうと考えています。

活用した施策

専門家派遣による個別指導 / 法認定の支援(経営革新・地域資源・農商工連携など)

専門家

中小企業診断士 大沢 政久

現状と将来のビジョン《支援の成果等》

経営革新の承認を得た「放熱フィラー入り樹脂製品の開発」「電気絶縁性の高い薄型放熱シートの開発」は現在も改良に改良を重ね、よりよい製品になってきています。商社を通じて大手メーカーとの折衝もあり、外国メーカーや国内メーカーよりも安価で性能が良い製品として、販路拡大に繋げていきたいと思っています。

商工会名

磐田市商工会

担当指導員名

経営指導員 河村 裕史

関連記事