有限会社諸田製茶
茶葉のブレンド割合を工夫して無糖・無香料を実現したペットボトル「川根紅茶」の開発・販売
経営革新計画の概要
当社は川根本町で製茶業者として創業し、一番茶を使ったペットボトル茶、二番茶を使った佃煮やお茶のジャムなどを手掛け事業の多角化を積極的に進めている。
今回の経営革新では茶葉のブレンド割合と製造工程を工夫し、無糖・無香料で食事に合い、ミネラルウォーターや緑茶の感覚で飲用されるペットボトル「川根紅茶」の開発及び販売に取り組んでいく。本商品は甘み、渋み、香りのバランスがとれるよう4種類の茶葉を選定し、配合割合を研究しブレンドすると共に、製造工程においては揉捻前に茶葉をカットして完全発酵を促進させ甘みを引き出す工夫等を行い、商品化を図っている。
萎凋工程や乾燥工程の時間や温度、湿度などを変えることで香りや甘み、渋みに特徴を持たせ、目覚め紅茶(朝)、リフレッシュ紅茶(午後)、まったり紅茶(夜)など飲用シーンに合わせた紅茶を開発していく。
所在地 | 〒428-0315 榛原郡川根本町久野脇455 |
代表者名 | 代表取締役 諸田 信夫 |
設立年月 | 昭和38年4月 |
業種 | 製茶業 |
電話 | 0547-56-0480 |
FAX | 0547-56-0665 |
ホームページ | http://www.shokokai.or.jp/22/224271S0041/index.htm |
chadonya@khaki.plala.or.jp | |
承認年月 | 平成24年10月 |
支援担当 | 川根本町商工会/西澤 孝仁 |

川根紅茶(川根ロマン)

社長と従業員のみなさん