1. HOME
  2. ブログ
  3. 【がんばる中小企業】製造業
  4. 池田畳店(大井川商工会)
ブログ

【がんばる中小企業】製造業

池田畳店(大井川商工会)

私たちはこんな企業です!

お客様の様々な要望にきめ細やかにお応えするお店を目指しています

企業概要

1902年に畳店として創業しました。畳の表替えを1枚から承っている他、朝に畳をお預かりして夕方には仕上げる即日仕上げにも対応するなど、お客様の様々な要望にきめ細やかに応えることができる小回りの利くお店を目指しています。
当店の拘りとして「お客様との対話」を大切にしています。お客様との会話の中で、ニーズを汲み取り、適切な畳のサイズ・色を提案することを心掛けています。

地域に密着 池田畳店

主力商品・製品・サービス

畳は使っていると畳の伸縮や敷居の伸縮により隙間ができるため、当店ではレーザーで一から寸法を取り直す方法で隙間を埋めるなど正確で丁寧な仕事を心掛けています。畳のことでお困りごとがございましたら、当店にお気軽にご相談ください。お客様のご要望にお応えします。

地域住民の皆様へ

「新畳」「畳の表替え」「畳の裏返し」「薄畳」等畳に関することなら何でもご相談ください。

お客様の畳の要望お応えします

所在地〒421-0211 静岡県焼津市吉永1043-1
代表者名代表者 池田 健太郎
設立年月1902年
資本金-
従業員数-
業種畳製造業
主要製品等畳全般
電話054-622-0782
FAX054-622-0782
ホームページhttp://ikeda-tatami.jp/
E-mailqur6s5jjan4rmhs98nib@hotmail.co.jp

私たちは商工会の支援を受けています

支援を受けるきっかけ《企業の取り組み・挑戦と課題・相談したこと》

先代の頃から記帳指導を中心に利用をしていました。商工会からの広報で持続化補助金のチラシを見て、当店として新しい商品開発のために業務用ミシンの購入ができるかを相談したことがきっかけです。
また、事業承継を控える中、どの様に進めていくべきか分からず承継についても相談をしました。

支援・提案を受けてよかったこと《支援計画・支援内容》

経営指導員と相談をする中で、自社の強み等を整理し、他社と差別化を図るための経営計画を立てることができたことにより持続化補助金が採択されました。その後、事業承継についても親からスムーズにバトンタッチすることもできました。他にも経営革新やものづくり補助金等の申請支援を受けることができました。

活用した施策

法認定の支援(経営革新・地域資源・農商工連携など)/補助金・助成金の活用支援/指導員の巡回や電話等での経営相談/記帳・税務/セミナーや情報提供/部会活動

現状と将来のビジョン《支援の成果等》

商工会の支援により、将来の目標設定をすることができました。
お客様の様々な要望にきめ細やかにお応えし、色やサイズ等適切な畳の提案をしていきたいと思います。

商工会名

大井川商工会

担当指導員名

経営指導員 吉田 仁司

関連記事